忍者ブログ
露の世は 露の世ながら さりながら
11 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 . November
恋空もいい感じだったのですが。
ぶっちぎりに今は秒速の方に傾いています。

なにか感じられるもの。そこに在るもの。手に届きたいもの。
それらの不思議な問いかけと時の経過によって移り変わる心。
なにかの感傷によって求め分かれ合う・・・。
ハッピーなのも結構なのですが、
俺は結構こういう鑑賞深い物の方が似合っていると自画自賛してみる。
バカ!実写よりね?アニメの方が伝わりやすいんだよ!
はっ?所詮アニメ?違うねっ!これは芸術だよ!

どこぞのレビューサイトにも書いてあったように、
「存在」ってなんなんでしょうね?
厨房がよくかっこつけて闇雲に投下する言葉の一つなのでしょうが、
これはよく理解しているのでしょうか?
実は続きに書きたいのに、このテンプレは続きも表示されるのでそのまま書きます。

まぁ秒速みたから多少感傷的になっているのかもしれませんね。

(ここからは私言なのですが、余興があったら見てください。)
では。ミュージカルにもあるようにイツキ風でしゃべりたいと思います。

存在とは偏に二次元が三次元に留意したようなものだと思います。
絵には下書きを施します。その絵を立体的に見せたいとき、光の向きや影を付け加えます。
もちろん、3Dもそのようなものでしょう。
しかしです。どこぞかのアニメの中では時間はパラパラ漫画のようなものだと言っていました。
これは三次元である私達に二次元であるパラパラ漫画を例に取ったのです。
次のページを次元移動、めくる時間を時の移動として考えたときに、
時の壁を次元によって超過したと考えられます。
だからこそ未来から某キャラは途中で描かれたラクガキみたいなもの・・・。

ここで一つ問題があります。
さっきご紹介したのはあくまで例なのですが。
このラクガキは三次元だとどのようにして現れるのでしょうか?
これこそが存在の正体であり確証が無い虚数なのです。

一定の条件を満たしたときに私達は存在となります。
木を育てるときにだって種と水が無ければなりません。
条件をクリアすることによって種が木にへと存在するのです・・・。

つまり。記憶があり、物理的なそこにある「存在感、実存感、リアリティ」を感じ取ることが出来たら
それは存在と言うことになります。

たぶんね。

PR
無題
教授!何こんなところでブツブツ言ってるんですか!
ほら、早く大学に帰らないと日が沈みますよ!
あちきさん / 2007/11/25(Sun) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
VARIS D'arc~NEss
年齢:
32
性別:
非公開
誕生日:
1993/01/21
職業:
こじつけ社会撲滅計画振興委員会桃色右大臣兼SOS団幕僚総長VARIANTVARISTORVARIOUS D'arc NE~ss
趣味:
PC
自己紹介:
家で自堕落な生活をするのが一番。
働け!にーと!(蓬莱にーry
ブログ内検索
天気予報

アクセス広告
国語検定ブログパーツ
フリーエリア
最新記事
(09/23)
(09/23)
(10/17)
(10/15)
(05/24)
最新CM
[08/28 rina]
[03/14 zizel]
[02/19 あき]
[11/28 あちき]
[09/17 海音]
最新TB
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]